蛙と轍と御朱印巡り

都内を中心に自転車で御朱印巡り

太宗寺【新宿区新宿】

 新宿御苑駅のほど近くにある太宗寺。たまたま自転車で新宿を横切っていた時に何も知らずにフラッと寄ったんだけど、すごく由緒のあるお寺でした。

なんでも、江戸時代にこの辺りが「内藤新宿」と呼ばれる由来になった内藤家の菩提寺だという事です。という事は、歌川広重の『四ッ谷内藤新宿』の風景がまさにこの近所。それにしても構図が凄いです。

f:id:goshuin:20151219004749j:plain

「四谷 新宿 馬糞のなかに あやめ咲くとは しおらしい」

「あやめ」とは飯盛女、いわゆる遊女を指すんですね。岡場所として栄えた当時の繁華街である内藤新宿の雑踏と、そこに咲く花(遊女)の対比が見事です。てか、今も昔も新宿は新宿ですね。そして、そんな江戸に流行った歌にある風景をそのまま浮世絵にした広重のセンスが全開に光る傑作です。

という事で、そんな太宗寺に入るとすぐに大きなお地蔵様が出迎えてくれます。江戸六地蔵の一つ「銅造地蔵菩薩坐像」です。でかい。

f:id:goshuin:20151219004206j:plain

その先には閻魔堂があります。毎年7月15日16日には御開帳するとの事で、中には閻魔様と奪衣婆像が安置されているみたいです。来年、是非拝みたいですね。

f:id:goshuin:20151219004218j:plain

本堂はなんだかとても近代的な造りです。本堂内の曼荼羅や十王図も閻魔堂とあわせて御開帳されるらしいです。

f:id:goshuin:20151219004229j:plain

閻魔堂の向かい側に不動堂。

不動尊と「新宿山の手七福神」の布袋様が祀られています。

f:id:goshuin:20151219004240j:plain

塩かえ地蔵とお稲荷様も鎮座しています。

f:id:goshuin:20151219004252j:plain

境内には野良の子たちが沢山、悠々自適に過ごしていました。

f:id:goshuin:20151219004311j:plain

f:id:goshuin:20151219004317j:plain

御朱印は本堂横の社務所で頂けます。

まず御本尊の阿弥陀様。

f:id:goshuin:20151219004351j:plain

「新宿山の手七福神」の布袋様です。

f:id:goshuin:20151219004401j:plain

こちらは「江戸六地蔵」です。

f:id:goshuin:20151219004406j:plain

そして閻魔王の御朱印です。あれもこれもとお願いしてしまいましたが、丁寧に対応して下さいました。必ず御開帳の時にまた来ます。

f:id:goshuin:20151219004437j:plain

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村